CALENDAR
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< November 2016 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
メリラン12月号出るぞ。

メリラン12月号が出ますよ〜。

表紙はこの可愛いわんこです。お腹の下に撮影者の陰が写っているのですがそれがまたトーシロっぽくていいですよね。

 

明日から早くも師走に突入します。なにかと気ぜわしいシーズンですが、出来るだけのんびりしたいなぁと思っていますがどうなるんでしょう。あれっ、早くも戦闘モードになってては駄目っすね。あくまでのんびりとゆったりと時の過ぎ行くままに…。

 

それでは夕方にはいつものところに置いてあると思うのでメリランをゲットしてちょーだいね。表紙のわんこを撫でてあげてください。ではでは。

| オヤジの日記 | 07:40 | - | - |
会津で14番目の道の駅。

会津で14番目の道の駅が出来ました。
ざっとあげると、「道の駅 たじま」南会津町、「道の駅 喜多の郷」喜多方市、「道の駅 裏磐梯」北塩原村、「道の駅 会津柳津」柳津町、「道の駅 にしあいづ」西会津町、「道の駅 みしま宿」三島町、「道の駅 しもごう」下郷町、「道の駅 ばんだい」磐梯町、「道の駅 番屋」南会津町、「道の駅 きらら289山口温泉」南会津町、「道の駅 奥会津かねやま」金山町、「道の駅 あいづ 湯川・会津坂下」湯川村+会津坂下町、「道の駅 からむし織の里しょうわ」昭和村、そして先日オープンしたのが「道の駅 猪苗代」です。


会津十七市町村のうち道の駅がないのは会津若松市、会津美里町、只見町、檜枝岐村だけです。会津十七市町村の人口が30万人ちょっとで入ってくる観光客数が年間300万人を切っているそうで、今さらこんなハコものに期待は出来ないでしょう。


道の駅全国制覇まであと九州エリアの半分だけという道の駅ファンのぴえーるくんと一緒に「道の駅 猪苗代」に行ってきました。残念ながら良い感想は聞けなかったので割愛しますが私も同意見です。加えて、建物に文句あり。せっかく猪苗代インターチェンジ出口のすぐ隣に建てて磐梯山の雄姿も良く見えるのにそれを活かしていないのにはあきれました。お休み処の窓から見えるのは東側のなんてことはない山々です。せめて猪苗代町ならば磐梯山か猪苗代湖を借景にしなくては勿体ないでしょう。ここの敷地が町長と関係がないことを祈って去りました。

猪苗代町のお約束で、「雑貨屋grow」さんにお邪魔し、それから「CAFEオヤジ」さんでランチをしてきました。鯖味噌がメニューにあって大喜び。いやぁ美味かったぁ。お皿に残った味噌スープを持って帰りたかったぁ。

これで一勝一敗。ってなんのこっちゃわかりませんが、喜多方へ戻り、ここでぴえーるくんは友人に会いに山形へと旅立ちました。道中の安全を祈ってますよ〜。

| オヤジの日記 | 08:36 | - | - |
片道1,400kmを走ってきたぴえーる。

和歌山生まれ、会津大8年、東京・北海道で仕事、和歌山へ帰り移動カフェ開業、九州地区に渡り「自由で氣ままな旅するカフェ・ラポラポ」を継続中。全国道の駅制覇も残りわずかとなったようですが新たに出来てくるので追いつかないのではと心配です。
そんなぴえ〜るくんがまたまた会津へやってきました。

↑まずはどれだけ腕が上がったのかのチェックです。毎日淹れているだけあってとても美味しい珈琲でした。これならお金を払ってでも飲みたいですね。

 

今回は郡山で友人の結婚式に参列するためとか。それで帰り道に私の家に泊まったというわけざんす。延々1,400kmの道を高速も使わずに車中泊してやってきたのですよ。あんたはエライ。愛車ラボ吉号はもう21万kmに達しているそうですが元気で走っています。


これから帰り道を急ぐのかと思いきや、山形の友人に子どもが産まれたので会いに行ってから帰るというので走行距離は往復で3,000kmを超えるでしょうね。話を聞くだけでゾーッとしますが、安全運転でお願いしますよ。

| オヤジの日記 | 08:12 | - | - |
まったり日曜日。

ついにスタッドレスタイヤに履き替えました。

春先に冬タイヤから夏タイヤに交換すると車の運転が軽やかに感じます。ちょうど長靴からスニーカーに替えた、そんな感じがするんですよ。でも冬タイヤに替えた時には重苦しく感じないんですね。冬タイヤを履いて重くなったハンドルが安心感を与えてくれるからなんでしょうか。ゴツゴツした足回りが良いはずないんですが、あぁまたあのツルツルした路面がやって来るんだなぁと感じるんでしょうな。

 

さてさて昨日はPiPiの鼻デカ写真だったので撮り直したのをアップします。10歳のPiPiです。

 

夕陽に向かって吠えて…はいません。静かに眺めて瞑想するだけです。オラはただ迷走するのみ。

| オヤジの日記 | 08:14 | - | - |
PiPi、イイフロの日に生まれる。

11月26日、イイフロの日の今日がPiPiの誕生日なんですが、大の風呂嫌いなのはどうしてなのでしょうか。まぁ小さい頃から水と遊ぶ習慣はなかったからなんでしょうかね。それはともかく10歳おめでとうさん。

メリラン看板娘のはずが看板ババァになってしまいました。白髪だかなんだかわかりませんが白い毛が増えてきたようでそのうち白犬になるんじゃないかと楽しみにしています。

 

ところで長野県で移住者22人が大麻栽培で捕まったとか。それを吸いたくて田舎に来たという哀れな奴らですよね。だいたい地元の連中と仲良くしていないというのがまずアウトです。
数年前にうちにも怪しい二人連れがやってきて「前にここに住んでいた者だが忘れ物をして困っている」などと言ってこちらの様子をうかがったことがありました。たぶん警察関係者なんでしょう。私の友人知人にその関係で逮捕された者がたくさんいることも関係しているのかも知れませんが、私も甥もそんなことは一切していないので安心して対応しましたよ。
でもニュースを見て気づいたのですが、Iターンという言葉は一切なく、移住という言葉だけになっています。そう、私の希望するように「Iターン」という言葉は無くなりつつありますね。
でもよかったというより、今度は「移住者=大麻の栽培」という田舎伝説が目立ってくるかも知れません。移住者=よそもの=本当に地元のことを考えているのか? を払拭するには、やはり地元民と関わりをもつことです。決して移住者だけで集まって何かをしようとするんじゃなく、常にオープンにして地元の人たちと一緒にやっていかなければならないでしょう。それがなければ「移住者=よそもの=ばかもの」のままです。地元の人たちの理解を得られるということは非合法なことはしていないという証にもなりますもん。頑張んべぇ。

| オヤジの日記 | 09:04 | - | - |
| 1/6PAGES | >>