CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< June 2013 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
メリラン182号だよ〜ん。

メリラン7月号が出ますよーん。
表紙にはふらめんこちゃんと人形になったPiPiざます。

今日の夕方には配達完了するのでいつものところでゲットしてね〜。

我が家の食卓にズッキーニが登場しました。
まずは朝のピタの具材に炒めていれて、昼はラーメンのシナチク代わりに入れて、夜は野菜炒めに入れてと大活躍してくれます。

まぁ甥の自給自足の邪魔にならない量を私がいただくわけですが、ズッキーニだけは豊富にありますからね。

今日のランチは一ヶ月ぶりにかぁちゃんのまんまやです。
楽しみだわーん。

それでは張り切って行ってみようかぁあぁあぁあ。
| オヤジの日記 | 07:00 | comments(0) | - |
怪鳥に泣く。
昨日はPiPiの脱走があり、Facebookに書いたところいろんな人たちから「無事でよかったね」といただきました。ありがとうございます。
ってブログを見ている人にはわからないのでご説明。

「PiPiが脱走してますよ〜」
用が済んでRAGでアイスコーヒーを楽しもうと思っていた矢先、隣の娘さんが知らせてくれた。慌てて外へでたらPiPiは道路向かいの七日町公園で遊んでいるではあーりませんか。交通量が多いこの交差点を渡ってしまうとはなんたるちーや。
私が呼ぶと近寄ってこないのでRAGのオヤジに頼んで捕獲成功。
事なきを得ましたが、原因は…???
私のミスです。熱いので車内に閉じ込めておけないと思い後ろのドアを開けっ放しにしていたんです。しかも、繋いであると勝手に思っていましたとさ。あぁ駄目じゃん、阿呆オヤジww

というわけなんですよ。
ホントに飼い主失格ですね。


で夜はスヤスヤとお眠りになっているのですが私はと言うと…

丸谷才一氏の本を読み終えて新しい本にとりかかるのも面倒なので早いけど9:40ぐらいに就寝。ぐっすり眠って夜明け前に起きてしまい時計を見たら、なーんと10:40でした。もう一度寝ようとしたらまたあの怪鳥の声が始まってしまいました。

「ピー」というより「キー」というブレーキが変な音を出すような声が断続的に聞こえます。ええ、連続しているのですが定期的ではないのです。間隔を数えてみたら、8の時が一番多いようですが、9もあり、10もあり、短く4の時もあります。気になって寝られません。
やがて、それよりも甲高く「シー」という細い声が聞こえました。多分これが雌で雄の呼ぶ声に呼応しているんじゃないかなと思いますね。
それにしても「キー」という声は朝が明けるまで続いていたような…。朝覚えているのは4時前まで聞こえていましたからね。
恋の季節にお邪魔するつもりはないですが、まったくもって迷惑です。

夜行性の鳥だとしたらふくろうかみみずくかなぁ。
もっとも私にはふくろうとみみずくの違いはわかりませんが…

そんなわけで寝不足気味です。
明日の配達があるので昼寝してカバーしようっと

| オヤジの日記 | 07:56 | comments(0) | - |
怪鳥は快調に…。

会津は空梅雨のようで七月になってから長雨になんかならないで欲しいところですね。

まだ夜も明けぬうちから何かの鳴き声で起こされてしまいました。
この写真の右側にプライベート野鳥の森が控えているんですが、そこから「ピー」というなんかの声がすこし間隔をあけてずーっと聞こえるのです。多分鳥だと思うのですが、いったい何の鳴き声なんでしょう。

ベトナム戦争のドキュメンタリー番組を見ました。アメリカの番組らしいのですが、そこそこに中立的立場をとろうとしていたので5本全部を見てしまいました。
でも全部見終わったら、どちらかと言うとアメリカ兵士が大変な目にあって何のための戦争かというアメリカ的な考え方が中心でしたね。彼らの武器によって殺されたベトナムの人々はただの数字でしか登場してこなかったです。
民主主義vs共産主義の闘いという大義名分でしたが、人殺しを許す民主主義って何なんでしょうね。その根本が間違えていることに気づかない似非民主主義なんでしょう。

この国だって、自由な民主主義という名目で一部の政治家や権力者のためだけにお金を運んでいる政党がありますもんね。民主主義という言葉が嫌いになっている人たちも多いのが頷けます。
| オヤジの日記 | 08:02 | comments(0) | - |
やっと晴れーっ。
ネット通販のセールで見つけたレンズ=300円とカメラストラップ=350円を購入しますた。
セールと言ってもこの品がそんな値段で作れる筈がないのでただただ唖然としています。

一丁前にKenkoのレンズをつけた2,000円ちょっとのトイカメラです。
接続が磁石になっていてすぐに取り付け可能でして、私のトイカメラ3号にも取り付けられるのでいいですね。これはトイカメラ2号です。

田埜哲文著「爺言(じいごん)」。
大正、昭和初期生まれの大先輩たちにインタビューしてまとめたもので面白いかと思ったらなんか上辺だけのようで拍子抜けしちゃいましたね。読み終えて「あれっ、何で婆さんはいないの?」と思ったら爺さんだけだったんですね。もっと突っ込んだ婆さんの話が聞きたいわぁ。

桐野夏生著「リアルワールド」。
読み応え充分。母殺しの青年が何を言いたいのかよくわかりました。これを現代の青年の心の闇だ、などと軽く言うことは出来ないですね。秀逸です。

丸谷才一著「絵の具屋の女房」。
読みかけです。彼の文がやや難解ですが、和田誠氏の絵を見て引き込まれているところです。
| オヤジの日記 | 07:15 | comments(0) | - |
三度目の夏祭り。
えっ何のお祭りが三度目なの?
ってこれから始まる夏のお祭りは、大震災の後の三度目なんですよ。一度目は祭りを中止したのもたくさんあり、やっても人出はたいした見込めなかったようで、二度目は復興の掛け声だけでそんなに盛り上がらなかったものが多いようでしたが、今年はどうなんでしょうね。

震災の爪痕はほとんどなく、放射能の心配もほとんどないとされている会津地方では、激減してしまった観光客をどうやって戻せるかが一番の問題のようです。
八重の効果はあるんだろう、と言う人もいますが、観光客は大型バスで来て鶴ヶ城や大型観光施設だけを見ていくので街の中の個人経営のお店は閑古鳥が鳴き続けています。花見の時もそうでしたね。お城や大河ドラマ館などがすごい人出でしたが街の中はさっぱりでしたもん。

今の会津を救う手段は、観光客の経済効果だけなんでしょうか。
そんなものに頼らなくてもやっていけるチカラはないんでしょうか。

考えてみます。

 
 
| オヤジの日記 | 06:51 | comments(0) | - |
| 1/6PAGES | >>