CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< October 2011 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
もてなさないとわるさしちゃうよ。

Trick or treat.

ハロウィンの起源はアイルランドのケルト人の収穫祭から来ているらしい。なんでもカトリックでは11月1日を諸聖人の日(万聖節)としていて、「諸聖人の日」=「All Hallows」と「eve」がくっついて「Halloween」になったそうだ。

仏教徒が多い日本だが、お釈迦様の誕生日よりクリスマスの賑わいのほうが大きい国なのだから欧米の文化とあって真似したいと思うのでしょう。

先日、会津若松でも英会話教室の子どもたちと親が仮装して町内をまわっていましたね。立ち寄り先には子どもたちにあげて欲しいとお菓子を置いていく英会話教室の先生の姿がありました。まぁへんなものをあげられるより良いですからね。でも、なんかお客様を喜ばすためにやっているのがおかしかったですがね。

結局、日本では宗教的なことではなく、営業にどれだけ繋がるのか、自社の売り上げが伸びるかどうかなんですね。懐かしい言葉「エコノミックアニマル」を思い出してしまいました。



さてさて、本日はメリランの配達日。あいにくと美容院が休みなのでいつもと違うまわりかたをしますが明日には配布完了する予定です。いつものところでゲットしてちょーだいね。

| オヤジの日記 | 08:19 | comments(0) | - |
錦繍。

脚が悪くなって散歩が苦手なので、朝の新聞取りに行くぐらいしか長い距離は歩いていません。たかだか30mぐらいですが、これだとなんとか苦痛にならずに歩けるのでこのぐらいは歩こうかと思っています。

そのかわり、車を使った散歩が増えてきましたね。行ったことのない山奥に踏み込むのが好きでどんどん山奥に進んでいってしまいます。
昨日も時間があったので飯豊山の登り口のある川入まで行ってきました。山都の一ノ木の奥の「いいでのゆ」から更に奥です。



以前に一度訪れたことがあるんですが、立ち入り禁止の看板がある地点まででした。昨日はそれを左折して御沢野営場のほうへ行けるところまで行ってみようと思ったのです。
昔からある、登山客向けの民宿などが建ち並ぶ一帯を過ぎると林道と思われる山道が続きますが、すぐに工事中になって道路を整備しているので行けなくて引き返してきました。
でも、近くから飯豊山を眺められたのでいいかなと思い山を下りました。

我が家からわずか20kmほどの距離でこんな山ドライブが楽しめるのですからやはり田舎というものは私にとって魅力があります。まぁここに長いこと住んでいる人には楽しみとは言えないのでしょうが…。

| オヤジの日記 | 08:24 | comments(0) | - |
白い朝。

もう晩秋になったのでしょう。白い朝がやってきました。

体調はすこぶる良いのですが、頭の中のモヤモヤが消えてなくなりません。

4月から7月までの会津若松への修学旅行はたったの29校でした。昨年は530校も来ていたというんですからわずか6%にまで減少したんですね。観光業のため息が聞こえてきそうです。いえいえ、そのため息は私のため息にまで繋がっていますから人ごとではないのです。

ため息をつくと幸せが逃げてしまうと言いますが、ため息ばかり出るようなニュースしか聞こえてこないのです。
フクシマに住んで放射能と共に暮らしてみるとわかりますよ。
このやるせない想いをどこにぶつけていいか…

そんなあきらめのようなため息をついてしまったのですが、白い朝の中を歩いているうちに「それではいけない」と思ってきました。ため息をついて落ち込んでいる場合ではないのですからね。

白い朝は、いつもの冬の始まりを告げています。


一関市の中学生が亡くなりました。ご冥福をお祈りします。
関連記事→

http://daiken.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-6be7.html
| オヤジの日記 | 09:06 | comments(0) | - |
間抜けなオヤジ。

先日の受話器の電話帳が消えてしまった続報です。
なんと日付と時間を設定しなおしたらちゃんと復活しました。
笑って許して♪ アッホ…

こんな阿呆な日々を続けていますが、山々は色づいています。



放射能はどこへやら、そんなの俺たちには関係ないとばかりに自然は逞しくその成長を止めようとはしません。いえいえ、愚かな人間様だって放射能なんか関係ないとばかりに勝手に「安全」と決めつけて「大丈夫」と連呼しているようですね。

放射能の害が目に見えていない今ならのんきにそんなことも言ってられるでしょうね。
これから先何百年も放射能に関して「安全」という言葉は使えないという国になってしまったということが容認できないのでしょう。

「ただちに人体に影響する心配はない」→「数年後に害が出ても見て見ぬふりをすればよい」→「その頃にはまた次の政治家が誤魔化してくれるだろう」。我が国のことながら考えただけで身震いがします。

| オヤジの日記 | 08:31 | comments(0) | - |
おんつぁげす。

「お主」+「下司野郎」の意味じゃなかろうかと思われる会津弁の「おんつぁげす」は「阿呆」という意味で使われます。強く言う時と優しく言う時で感じは違いますが、そのへんは「阿呆」と同じですかね。
その「おんつぁげす」を自分に向かって言いたい朝です。

昨日起きた電話回線の故障はNTTが来て引き込み線の断線ということがわかり修理していってくれたのですが、よからぬ事が起きていました。
その修理が来る前に家の中の配線を調べていたのですが、その時に電源を確認するためにすべての電源を切ってしまったのです。
今朝になって受話器の電話帳が消えているのに気がつきました。
トホホ…です。

だからちゃんとバックアップしておかないと…。
パソコンで同じようなミスを何度もしているのにまったく学習していない阿呆オヤジなのです。

お天気も良いのでのんびりと縁側で日向ぼっこでもしながら入力しましょう。

会津若松は観光客の激減に悲鳴をあげています。
4月から7月までの教育旅行で訪れたのは29校だけでした。昨年同時期には530校あったそうですから6%にもならない数字です。
観光業は売り上げ減少に悩んでいることでしょう。

確かに会津は安全とは言い切れませんが、日本が安全ではないのですからおかしなことだと思います。

ビンテージスポーツカーが会津をやめて軽井沢方面へ逃げていっても放射能の空中線量は会津と大して変わりはないと思うんですが、それでもフクシマを外したほうがよいと思ったのでしょうかね。大会の名前まで変えたんですから余程気になったんでしょうな。

いやいや愚痴は言うまい。会津が好きな人はわかっていてくれると思います。

だって例年よりちょっと少ないかも知れないけれど裏磐梯の紅葉狩りには大勢の人たちが訪れてきているそうですよ。高齢者の方々だけという話ですが、それでもいいでしょう。若い人たちはそれどころじゃないのでしょうから、暇のある方はじゃんじゃんおいで下さい。今が盛りです。

| オヤジの日記 | 08:50 | comments(0) | - |
| 1/7PAGES | >>